羊毛フェルト作家のきたがわたけしです。
主に愛犬・愛猫の「うちの子」オーダーを受けています。
ここ最近で作製させて頂いたオーダー作品を中心に作品紹介させて頂きます。
今回は「トイプードル」の紹介です。
プードルの特徴といえば「クリクリの毛」
羊毛フェルト作品でトイプードル等のクリクリの毛並みを表現するには、市販の巻き毛「ハマナカ植毛カール」という素材を使うのが一般的ではないでしょうか?
これね!すごく便利!!
でも、難点はカラーバリエーションが6色しかない事…
ストレートの羊毛なら「混毛(毛を混ぜ合わせる)」で毛色の調整が出来るんだけど、初めからカールしている毛は混毛するとカールが崩れてバサバサ?というかチリチリになって使えなくなる。
以前、オーダーの子の毛色が出せなくて苦労して修正したことがあったので、良い方法はないかと色々と試行錯誤していました。
で、今回のオーダーの子も市販の植毛カールにはない毛色…
う~ん、ストレートの毛の様に混毛出来れば苦労しないんだけどなぁ…
あ!
逆に混毛した毛を、市販のカールの様に植毛出来ればいいのか!!
そんな訳で、ストレートの毛を「カール」に見える様に植毛してみました~
いかがですか?
ストレートの羊毛を使っているのに、ちゃんとカールしてクリクリに表現できていますね。
オーダーの「トイプードル」完成です‼️
— icchi's room/きたがわたけし (@IcchiRoom) 2020年12月5日
トイプードルは実物がぬいぐるみの様なので、フェルト作品でリアル感を表現する事が難しいのですが、何とか表現できました😆#羊毛フェルト#トイプードル#犬好きさんとつながりたい #うちの子オーダー pic.twitter.com/mSRzDBjDwM
モデルさんとの比較画像です。
これは、植毛技術の応用です!
そのうち、やり方を紹介します。
ご覧いただき、ありがとうございました。
「フェルトスタジオ icchi's room/きたがわたけし」
【オーダーについて】
お客様が安心してお取引できる様に、信頼のある大手ハンドメイドマーケット「minne」「Creema」「TanoMake」の3つのサイトのみでネットショップを出店しております。(お客様がご利用しやすいサイトをご利用ください!)
↓ ブログランキングに参加しています。ポチっとしてやって下さい!