こんにちは、ゴッペです!
山奥のログハウス生活で、「自分らしく、楽しく仕事をして生きていく」ことを実践中です!
現在、「羊毛フェルトアーティスト」としてやっていく為に様々な作品に挑戦しています!
新たに「猫」のフェルト作品を作ろうと、ストックしている「キャッツアイ(目)」を探してみると、ストックがない…。
仕方ないので裁縫屋さんに買いに行くことに。
「羊毛フェルト」を初めて頃は、ヒゲ面のいかついオッサンが裁縫屋さんに入るのは抵抗があったのだが、「フェルトアート」を生業としていくと決めたら抵抗が無くなった。
気の持ちようで全てが変わるもんだ。
さて、店の中を探しているのだが見つからない。簡単な「黒」一色の丸い目は置いているけど「キャッツアイ」見つからない。
店員さんに聞いてみると「ウチでは取扱していません」との回答だ。
んん~
どおしようかな~?
仕方ない。無いなら作るか!!
この前買った「羊毛フェルト」の本の中に「キャッツアイの作成要領」も載っていた!
「UVレジン」という物を使う様だ…
…何だそれ?
【UVレジン】
紫外線を当てることにより硬化する。
UVライトなどの器具を使えば5分程度で硬化がする。UVライトがなくても、晴れた日の太陽光に当てておくと、30分から1時間くらいで硬化させることもできる。
なるほど…知らない事ばかりだな…
探してみると「100均」にも売っているじゃないか!!
とりあえず3色ほど買ってみる。
「UVライト」なんて無いから「太陽光」で作成してみよう!!
「型」もないし、とりあえず実験なので適当にパレットの上に数滴試しに作ってみる。
今日は「曇り時々晴れ」だったので「硬化」するまでに少し時間が必要だったが、2時間ほどで硬化したようだ。
平べったいな…目だから半球体が良かったんだけどな~。
「型」とかないと無理か。何度か重ねなきゃいけないみたいだしね。
とりあえず、この状態で「マジック」でペイントしてみた。
今回は簡単にね!黒マジックで縦に一線引いて、周囲を緑のマジックで色づけ。
いつも使っている市販の「キャッツアイ」は黒目が丸いやつばかりだったので、細い「猫目」にしたかった。
まぶたを形成してみたらこんな感じ!!
ん?
あれ??
爬虫類っぽくなったな…
いや、ちゃんと「猫」になるから。
よし!目でかなり「表情」が変わるので「UVライト」と「型」を探してみよう!!
楽しいけど勉強する事、多いね!
↓ その他の「フェルトアート記事」