こんにちは、ゴッペです!
今日は、名水百選にも選ばれている京極のふきだし湧水を飲みにタンデムツーリングです!
昼出発だったので往復同一経路です。
出発して間もなく、白バイと一緒に走る羽目になります…。
はい、もちろん絶対に眼なんて合わせません。
優等生の様な走りに徹します(笑)
まずは「きのこ王国」で休憩に入ります!
でっけェ看板がありますよ~。
隣に見える白い看板「フォーレスト276大滝」って道の駅なんだけど、こっちの「きのこ王国」の方が人気で、現在は休業中になっています。
名物はきのこ汁!なんとお値段100円!!
中は、こんな感じです!
さすが、きのこ王国
きのこばかり扱っています!
かなりの種類の「なめ茸」売ってます!!
画像はないけど、フードコートも広くて色々食べれます!
てんぷらとかね!
きのこばかりじゃないよ!!
小腹も空いたので、何か食べようかと中に入ったら…
マムが…
突然!
???
何事かと思えば
何と!ブーツの中にハチが!!
小さなハチだったので大事には至らなかったので…ホッ
気を取り直して出発!
きのこ王国の敷地内に、湧水「ホロホロの恵」があります。
でも今回の目的は、京極の名水なので無視します(笑)
しばらく走り、京極町にはいると
おお!
見えてきました!
蝦夷富士「羊蹄山」
このパーキングもそうですが、各所にビューポイントが設けられていてパーキングになっています!
さて、到着です!!
道の駅「名水プラザ」
いつも、スルーしてたので来るのは始めて!!
敷地内の案内図です。
何やら散策できるようです!
釣り橋からスタート!
何だかワクワク!!(結構、揺れます!)
少し歩くと、右手に降りれます。
池の水もキレイですなぁ~
こんな感じになってました!!
ココで「京極の名水」を汲んで持ち帰る事が出来ます!
平日なのに結構沢山の人いましたね。
おお!
スゴイ!
切り株の真ん中から水が噴き出てる!!
ココでも水汲めるのかな?
ウチの飲み水はセイコーマートで京極の名水を買ってます。
近くなら毎日汲みに来るのになぁ~
時間があれば、もう少し色々見て回りたかったな。
自販機で買った「いろはす」飲んで、目的の「京極の名」水のんでねェ~し(笑)
水を汲みに来るとリヤカーの貸し出しもしてるみたいです!親切!
ツーリングやキャンプで京極の名水を使ってカレーなど作ってみては?