こんにちは、ログハウス生活【参考書】筆者のゴッペです。
このブログでは「いつかログハウスに住みたい!!!」と言う方々の【参考書】となる様に、メーカーや不動産屋が勧めてくる「いい話」だけではなく「ログハウスのリアル」を書き綴っていきます。
今日は、朝から嫌なあの音を聞きました。
「緊急地震速報!」
ドキッ!!っとしますよね、あの音
また、胆振東部で震度5弱ありました。ウチの地域は揺れを感じませんでしたが震度2くらいあったようです。
台風の後に地震が起こる様です。何か関係があるらしいですね。
北海道に上陸するのは日曜日になるので来週は「地震」に注意かもしれません。
さあ、そんな事で朝から少しバタバタとしましたが出かける準備をします。
今日は、「ジモティー」で買った「薪割り機」を引取りに行く日だからです!
本当に、毎日毎日「テントウムシ」と戦っています。
1日2時間は「テントウムシ」を吸う為にダイソンを握りしめています(笑)
今日は久々の「遠出」なので、「テントウムシ」の事は忘れて「気晴らし」が出来そうです!!
さあ、出発です!
いや~、今日も良い天気です!!
秋の空は高くて、ほんのりと暖かくて気持ちが良いですね~!最高!「秋晴れ!」
でも、こんなに暖かいと、帰ったら凄いんだろうなぁ~「テントウムシ」…。
ハッ!!
いけませんね!思わず「テントウムシ」の事を考えてしまいました!!
駄目です!今日は「テントウムシ」の事など忘れるのです!!
お~!電線に「カラス」がとまっている光景を見るのも久しぶりかも!!
山では全然「カラス」を見かけないんです!!「テントウムシ」は死ぬほどいるけど(笑)
ハッ!!
いけません!またまた「テントウムシ」の話が出てきました!
駄目です!!今日は「テントウムシ」の事など忘れるのです!!
まあ、でも今日は「視界」に映らないだけマシですね~♪
…フロントガラスを「テントウムシ」が歩いています…
はっはっは…。
もはや、無駄な抵抗ですね…。
よし、考え方を変えましょう!「逆転の発想」です!!
「テントウムシ」売れねェかな~
調べてみました!!(笑)
おお!!
なんと!アメリカでは農家の害虫駆除用に「テントウムシ」を販売しているそうです!
網の袋に1500匹いれて800円くらいの値段で!!
日本では「飛ばない様に品種改良」された「テントウムシ」が同じく、農家の害虫駆除用に販売している様です!!!
その為には「生きたまま」販売する必要がありますね!
…しかし、ウチの「テントウムシ」達は、現れたと思ったら、照明や窓際に集まり、そして狂ったように踊り狂い、勝手に死ぬのです!
よく考えたら、コイツ等何しにウチの「ログハウス」に入ってきて、勝手に死ぬんですかね??
「越冬」する為に「隙間」から入ってきたなら大人しくしてればいいのに。
まるで死にに来てるみたい…
ハッ!!
そ…そういえば聞いたことがある…。
「象」って「死期」がわかるって…。
そして、自分の「死期」が近づいたら、自ら群れを離れて「象の墓場」に行くって…。
「テントウムシ」もわざわざ、ウチにきて死んでしまうなんて…。
ひょっとすると、冬を越すことを諦めた「テントウムシ」達が死に場所を求めて集まるのがココなのかも…「テントウムシの墓場」…
そっか…そう考えると…仕方な…
ビジネスにはならねェな(笑)