こんにちは、ゴッペです!
山奥のログハウス生活で、「自分らしく、楽しく仕事をして生きていく」ことを実践中です!
昨日の夜中、やっと札幌に「初雪」が降ったそうです。
本当に遅い「初雪」でしたね。
何でも、この遅さは128年ぶりの遅さだとか!!
ウチは下界と違って標高が少し高いので、結構前に「初雪」見てるので遅いと感じなかったんですがね。
さて本日もスキー場へ出勤ですが、山から下りアスファルトになった途端…なかなかの「アイスバーン」です。
運転がまだ「冬道運転」に切り変わってないので、いつもの感覚でブレーキングしたら…「ガッガッガッ」…いきなりABS作動!
日陰は滑ります。
これで「ヒヤッ」としたので、ソフトブレーキ、早めのエンジンブレーキとハンドルの切れ角必要最小限、等々の「冬道運転」に切り変わっていきました。
雪が多く振って「圧雪」になってくれれば、少しは走りやすいのですが、ブラックアイスバーンになる今時期が一番危ない。
「濡れている」と思っていたら、実は「凍っている」、カーブならハンドル操作は全く効かない。
昔、仲の良かった「同期」もブラックアイスバーンで、この時期に亡くなっている。
道中、飛ばす車もいるので、巻き込まれない様に注意も必要だ。
慎重に運転してきたので、昨日は40分で着いたのに、今日は55分もかかった。
時間に余裕を持って行動する事を、心がけよう。特に冬道では!
さて、スキー場に到着しましたが、まだまだ滑れるような雪の量ではありません。
今日もまだ、研修やミーティングなので1日室内です。
それでも、午後から「雪」が降り出して、辺りは真っ白!!
「白銀」の世界になりつつありますね!!
スタッフ用のスキーウェアを試着してサイズ合わせ。
大体、どのメーカーでも「M」サイズなのだが…
うん、「M」でいいよ。「L」だと袖と裾が長いし…
でも…
…あれ?
おケツ「バリッ!!」ってイキそうか!?
う~ん…ま、大丈夫だろう!!
この「ログハウス」に引越してから、一時期痩せたのにな~。
やっぱ、「虫」出なくなったら「ダイソン」で何度も吸い取る為の「階段の上り下り」動作が無くなったし、「虫」のせいで「食欲がわかない」という事が無くなった…。
そう思うと「虫」達も、役に立ってたな(笑)
一時期、パッタリと出なくなってから、「虫ネタ」的にも終ってしまったので、少しだけ寂しい様な感覚も覚えたが…
でも、この前「薪ストーブ」本格的に焚いたら、アイツら出てきやがって本気でムカついたしな~(# ゚Д゚)
やっぱ、出て来ない方がイイね!
さあ、本日の仕事も終ったし、ロッカールームによってから帰るか…。
基本、山だからね…いっぱいおるわ…(笑)