こんにちは、「ツーリング工房」ゴッペです!
セミリタイヤ・スローライフ生活のために自衛隊を辞めて山奥のログハウスに引っ越しました!
この前、マムのバイクの「1ヶ月点検」でカワサキショップのセールスに説教をたれてしまった話を書きましたが、続編です。
昨日はマムのバイトの初出勤日で、17:30頃に家に帰ってきました。
そのままガレージに顔を出して、仕事内容の話や今日の出来事などを話していた時です。マムの携帯が鳴りました。
マム「なに、この番号?011…札幌だよ?」
電話相手「もしもし、ゴッペマム様のお電話でよろしいでしょうか?先日は大変失礼をいたしました。店長の〇〇と申します。私の不在中にウチの者が大変なご迷惑をおかけいたしまして…」
店長からわざわざお詫びの連絡だった。
マム「いえいえ、こちらこそご迷惑をお掛けして…主人と代わりますか?」
ええ~!そこ代わるの!?店長可哀そうじゃん(笑)
店長「先日はウチの者が大変ご迷惑をおかけ致しました。他のスタッフからも伺ったところ、ゴッペ様から大変ありがたいお言葉を頂いて…、本人にも普通はお客様からそんな事言って頂けないんだぞ!っと言い聞かせていたところでした。」
いえいえいえ!!
そんな、大層な話なんてしていません…腹立って怒っただけです…(-_-;)
店長「私どもに何か出来る事はございませんか?」
いえいえいえ!!!
そうですね…出来れば記憶から消してください…(笑)
ゴッペ「いえいえ、こちらこそご迷惑をお掛け致しました。何かやる必要なんてありませんよ。でも、一つお願いするとしたら彼に「気にせずに頑張って下さい」と伝えて下さい。」
若い店長さんなんですけどね。とてもしっかりした印象を受けました。
お客さん相手の「商売」なので当たり前なのかもしれませんが、上司がきちんとお詫びの連絡をしてくるんですね。
自衛隊の頃は、あまりこういう事が無かったので、少し驚きました。
自衛隊で最後にいた部隊なんて逆ですよ!!
俺は階級は「准尉」で「先任上級曹長」という役職(まとめ役の様な感じ)に付いていました。
一度、別の中隊(別の部署)の中堅クラスの隊員(助教)を呼んで「学生指導の在り方」について指導(注意)した事があります。知らない仲ではないので、彼の今後と教育隊全般の「指導の在り方」に繋がる重要な事態だったので、普段は絶対にやらないのにわざわざ呼びつけて注意した事がありました。
本人は他中隊の「先任」から呼び出されて注意されて不満気でした。
すると数時間後…隊本部の「最先任上級曹長」という上の立場の方から呼び出しを受けました。
最先任「ゴッペさ、中隊の「先任」がさ他所の中隊の隊員を指導したらダメだろ?」
ゴッペ「なぜですか?では、何が正しい方法ですか?」
最先任「そこは直接、隊員に指導するんじゃなくて「先任」同士で話してさ…、じゃないと向こうの「先任」も面白くないだろ…。」
机、バン!!
ゴッペ「そんな馬鹿な事言ってるから、クソみたいな学生指導しかできない助教が増えるんじゃないですか!!大体、問題視する所が違うでしょ!!問題は誰が指導する・しないじゃなくて、なぜその指導をされる事になったのかでしょ??部隊の最先任上級曹長がそんな事を言ってるから、この部隊は駄目なんですよ!!!」
こんなもんですよ…終わってる…。
本当は来年からその人の後釜で最先任上級曹長になるの決まっていたんですけどね~、部隊を立て直すつもりだったのに、色々考えて辞めちゃいましたけどね!
しかし、民間は大変だなぁと思った出来事でした。
わざわざ「お詫び」のご連絡ありがとうございました!